皆さん、こんばんは。院長の北山です。
今日は、自分より4つ上の同窓の先輩であります木村 貞久先生を
ご紹介いたします。
今の自分があるのも、木村先生の人柄、人脈のおかげでもあります。
北海道で、カワラダデンチャーが、地道に広がっているのも、
実は、木村先生がいたおかげであります。
そして、カワラダデンチャーの知名度、信頼度を上げたのも、
木村先生がいたおかげです。
忘れもしません、5年前ぐらいに「カワラダデンチャーって、どんな義歯なの?」
当院に来まして、実際に患者さんを見ていただき、
「僕、歯医者、20年やっているけど、
こんなにくっついている義歯を触るのは、はじめてだよ。」
と驚きと自分も習得したいということで、セミナーに参加されました。
木村先生の探究心とまた温厚な性格もあり、
まわりの評価は、とても高い先生です。
その後、後輩の先生方が、セミナーにたくさん参加し、
また昨年の北海道での報告会を開催できたのも、
木村先生がいたことが、とても大きいです。
仲間が、たくさん増えました。
いつも、お礼と感謝の気持ちを伝えることができず、この場を借りて、
お礼を申し上げます。ありがとうございます。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。
今、現在、厚別支部の支部長、また関連の役員、またたくさんのことを
やっていて、多忙な毎日みたいです。
北海道では、現在、僕と木村先生が、中心的な存在であります。
木村先生のホームページ載せておきます。
待合室で流しているビデオは、とてもすばらしい内容になっています。
皆さん、ホームページ上でも、ご覧になれますので、
ぜひ、見てみてください。
http://www.solution-co.jp/test/kimura/aboutkawarada.html
ビデオ内容は、りんごの丸かじりがあるのですが、
実は、とうもろこしの丸かじりも入っています。
総義歯の機能性から言うと、これは、常識を超えています。
インプラント必要ないです。
天然歯に勝るとも劣らない総義歯です。
頼もしい同窓の先輩です。
感謝です。
最近のコメント